au 電話カケ放題プランはお得なのか? 2 [au by KDDI]
auの新料金プラン「電話カケ放題プラン」について、細々としたことを書き出してみる。
まず、純粋な意味で「通話」ではないので、SMSは有料。その他、通常の通話ではなく有料回線での通話や国際電話ももちろん有料。
次に、先の記事と一部重複するが、電話カケ放題プランのユーザーが家族割を申し込んだ場合、基本料金の割引は廃止。また家族間無料通話も廃止(と言うか電話カケ放題なので意味がない)。ただし家族間SMSは無料。
そして契約データ通信量が規定値を超え場合、月末まで最大通信速度が128Kbpsに制限。これはかなり厳しい。実際128Kbpsだとテキストくらいしか送れない。せめて250Kbpsは欲しい。というのもServersMan SIM LTEが128Kbpsから250Kbpsに増速した時、これはスマホとして実用レベルだなと思った経緯がある。
ちなみにauではこれを見越してかどうなのかは分からないが、4月の明細分より「月間総パケット数」の記載がなくなっている。従って、今の時点で「自分の利用だとどれくらいの通信量なのかな?」と思っても簡単にはチェック出来ないようになっている。なかなかセコいが会社経営としては良い判断である。