SSブログ

STOP 0x0000007B でXPが起動しない [PC]

(追記)私の至らぬ文才が為に皆様にご不便をおかけしているようです。下記の記事にはかなり危険な操作が含まれていますので、自分に保険をかけるワケではありませんが、試される方は「捨てるよりかはマシか」くらいの気持ちでお試し、というか試して失敗すると元には戻らないので、ご覚悟ください。コメントの方にも目を通していただけると、少しはショボイ文章も理解しやすくなるかもしれません。

ノートパソコンがぶっ壊れてしまいました。ご臨終です。

電源ボタンを押しても、うんともすんとも言わず、全く何も動かなくなってしまった。BIOSすら立ち上がらないので、マザーボードがいかれてしまったのかな。

そこで、ノートパソコンから2.5インチのHDDを取り出して、2.5インチ変換アダプタにさらにIDEをSATAに変換するボードを装着し、昔使っていてHDDだけがないデスクトップに乗せてみたところ、Windows XPの起動時に「STOP 0x0000007B」エラーが出ちゃいました。

このエラーはかなり深刻で、HDDのブートセクターにウィルスが入り込んでいるか、HDD自体が壊れているか、もしくはハードディスクコントローラのドライバが正常に機能していないときに起こるXP至上で最も恐怖するブルーバックエラーです。

なぜ原因がこんなにわかっているのに恐怖なのかというと、まずこのエラーがXP起動時に発生するという事は、Safe Modeですら立ち上がらないことを意味している。つまりOSが起動しない状態で修復作業に入らなくてはならいのだ。

まぁとりあえずは、一番簡単なところからXPのインストールディスクで立ち上げて、回復コンソールを起動し、CHKDSK /FでHDDに論理エラーがないかをチェックする。エラーがあれば修復する。

これでも立ち上がらなければ、ハードディスクコントローラがエラーを起こしている率がかなり高い。私の場合はたぶんこれで、要は前のノートパソコン用のハードディスクコントローラーが起動時にシステムに読み込まれていて、新しいマザーボードのハードディスクコントローラでは前のドライバでは動かないって事なのです。

と、ここまではなるほどなあと言う感じなんですけど、で、どうするの?となるわけです。

ハードディスクコントローラの新しいドライバを導入するには、XPが立ち上がっていることが必須条件となるわけですが、先ほども書きましたが、起動時にブルーバックでXPが立ち上がりません。ん~どうする?

一応、マイクロソフトのWEBサイトに「Windows XP のシステム ディスクを他のコンピュータに移動した後に STOP 0x0000007B エラーが表示される」というのがありまして、それを参考にすれば何とかなる訳なんですが(マイクロソフトはサポート対象外となっておりますので、自己責任にて。)、ここに出てくる技術資料によりますと、まずHDDを入れ替える前のパソコンが起動する事が前提(もしくは全く同じシステム構成のパソコンが必要)でして、もう壊れてうんともすんとも言わない、しかもノートパソコンではダメダメであるのですが、何とかしてやろうといろいろ画策してみました。

ただしどうしても必要なのが、ちゃんと動くWindows XP(Vistaでも良い)とそのパソコンに先ほどの壊れたPCから取り出したHDDを取り付けられる事の2点。これができないとどうしようもありません。素直にHDDを再フォーマットしてOSを入れ直しましょう。

まず、正常に動くWndowsを立ち上げます。私は去年買い換えたVistaのデスクトップがあるのでそれを起動。そのパソコンに問題のHDDをIEEE1394の変換ボードを取り付けて接続しました。別にIDEでもSATAでもUSBでも何でもOKです。とりあえず中身が触れる状態にします。

次にマイクロソフトの資料によると、レジストリをいじくって標準のハードディスクコントローラーを強制的に読み込むようにレジストリを変更するわけですが、これが結構大変な作業でして、まず壊れたシステムのHDDを開いて「E:\Windows\System32\Config(外付けしたHDDがE:の場合)」を開きます。その中に拡張子のない「system」というファイルがあるのですが、これが修復するシステムのレジストリ本体になるわけです。

ただ、レジストリは基本的に立ち上がっているWindowsのレジストリしか編集できないようになっていて、他のシステムのレジストリは編集できません。これはマイクロソフト純正のレジストリエディタだけの仕様ではなく、どのレジストリエディタを使用しても同じです。

では、どうするのか?ですが、まず、レジストリエディタを立ち上げ(regedit.exe)ます。次に「HKEY_LOCAL_MACHINE」を選択した状態で、[ファイル]-[ハイブの読み込み]を選びます。ここから問題の「E:\Windows\System32\Config\system」を読み込むわけですが、この時「キー名」を入力するように言われるので、わかりやすい名前でテキトーに入れましょう。仮に「systemold」とでもしておきます。

これで、今実際に立ち上がっているOSのレジストリの「HKEY_LOCAL_MACHINE\systemold」に問題のレジストリが組み込まれるので、編集できるようになります。

で、ここからがマイクロソフトが公開しているハードディスクコントローラを標準に戻す方法を導入する訳なんですが、最重要事項がここで発生します。マイクロソフトの資料にあるとおりにレジストリの変更ファイルを作成してしまうと、今立ち上がっているレジストリが変更されてしまいます。

ですので、「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet」の部分を、全て「HKEY_LOCAL_MACHINE\systemold\ControlSet001」に置換しなくてはなりません。これをしないとこの正常なOSのシステムが壊れてしまい、最悪な状態に陥ってしまうので注意が必要です。

これを置換したregファイルを結合すれば、問題のレジストリが修正されるわけですが、このままでは今のシステムのレジストリに組み込まれた状態になっているので、もとのシステムに戻してやらなくてはなりません。

先ほど作った「systemold」を選択した状態で、[ファイル]-[ハイブのアンロード]を実行してやると、元の場所にレジストリが戻ってくれます。これで問題のシステムのレジストリが修正されるので、HDDを外して、もう一度新しいマザーボードに取り付けます。

これで新しいマザーボードで旧システムが立ち上がってくれるわけですが、とにかく標準のハードディスクコントローラーなので処理がめちゃくちゃ遅いです。ひたすらに我慢をしてじっと耐えていれば起動し、起動さえすればあとは新しいドライバーがPnPによって勝手に組み込まれていくわけですが、システム構成によってはネットからダウンロードしてインストールしてやらないといけない場合もあるので、USBメモリーにでもドライバーを一式いれてインストールです。

なんとか、新しいマザーボードに移行できて良かったよかった。一時はどうなるかと思いましたが、OSの再インストールもなく順調に稼働中です。ただノートがデスクトップになったのが痛いです。仕事用なので別にいいんですけど、邪魔で仕方ない。

まぁ新しいの買うお金が浮いただけありがたいと喜びましょう。

ちなみに、この方法がわかるまで、ひたすらに色々な方法を試し、ネットを検索しまくり12時間が過ぎてしまった。あぁパソコンってやっぱり難しいなあと思います。

 


nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 9

おじさん

ものすごい助かりました。

同じ症状で悩んでて此処にたどり着きました。
MSの方法だとシステムがクラッシュした場合には
復旧出来ませんよね。
個々に紹介してあったレジストリを他のパソコンから編集する方法は最高です。

本当に助かりました。
いまとなりでパソコンが息を吹き返しました。
by おじさん (2009-12-14 01:55) 

カナ英

まったく同じエラーで困っていたところ、
けむしさんのブログにたどり着きました。

>ですので、「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM
>\CurrentControlSet」の部分を、全て
>「HKEY_LOCAL_MACHINE\systemold\ControlSet001」
>に置換しなくてはなりません。

ここの所が良く分からなくて先に進めないので
もう少し詳しく説明して頂けませんでしょうか?

レジストリの保存場所を変える?と思うのですが
やり方がわからないのです・・・


どうぞ宜しくお願いします。
by カナ英 (2010-01-21 10:06) 

通りすがり

マニアックだが非常に参考になりました。
小生は、NEWノート購入し(PreINST Win7)、XPをインストールするとブルーバックで、散々やっておりますが解決せず。
ドライバが怪しそうですが、XPのDRIVER読み込みはFDDしか読まないようで・・・さてどうしたものか
by 通りすがり (2010-09-08 07:07) 

けむし

>おじさんさん

いやぁ僕もホントにこのトラブルにはくたびれました。基本僕のブログは自分の記憶を整理するために書いてるんで、誰かのお役に立ってるなんてうれしいですね。
by けむし (2010-09-24 13:05) 

けむし

>カナ英さん

コメント認証遅すぎですみません(汗)

もう必要ないかもしれないですが、あれはマイクロソフトが公開している「Windows XP のシステム ディスクを他のコンピュータに移動した後に STOP 0x0000007B エラーが表示される」というサポート文書の該当部分を、「~systemold~」に置き換えて処置をするって事です。

自分でも今頃になって見てみると、一瞬(ってか10分くらいですけど)悩みました。

相変わらず文才がないというのは悲しいものです。
by けむし (2010-09-24 13:18) 

けむし

>通りすがりさん

ホントにマニアックですよね(笑)

新しいOSがプリインストールされているパソコンに古いOSを入れようとすると、ドライバー関係が一番ネックになるところですよね。

それにブルーバックになると、エラーコード出ますけど、何か意味の分かるサポート文書がない時とか、そもそもそのエラーで検索かけても何もヒットしないときもあるので困りますよね。
by けむし (2010-09-24 13:23) 

GSXR

助かりました。

某メーカー製パソコンのマザーボード「G1BDW」の不具合で どうしたものかと探してるときに ここにたどり着きました。

”Mergeide.reg”として作ったテキストファイルの 中身を置換するのですね。

フロッピードライブをもっていないのでスマートメディアで代用したのですが その先がわからないまま 悩みました。
結合をすれば何処かで指定できるのかと思い 試しにやってみたら そのまま書き込まれてしまいました・・・・。

置換した”Mergeide.reg”で 再度行い 書き換えさせたPCは復元で戻しました。

双方とも問題はなさそうです。

「再アクティベート」の要求が出たため 復旧させようとしたPCは まだ完全に起動していませんが ここまでくれば 後は何とかなりそうな感じがしています。

お世話になりました。
by GSXR (2010-09-30 00:36) 

けむし

>GSXRさん
どうやら私の文才がないばっかりに、皆さんにご苦労とご迷惑をおかけしているようで、恐縮です。

もうちょっと文才を磨いて、ちゃんとした記事にしてみたいと思います。気長にまっていてください。
by けむし (2010-10-03 10:58) 

pi

BIOSのAHCIをIDEにするとOKナ場合もあるようです
by pi (2012-12-19 19:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

楽天KCからの振込依頼Windows 7 と WebDAV ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。